Apple payはクレジットカードやプリペイドカードなどの電子マネーの対応が発表されていますが、プリペイドカードは、どこサービスが対応しているのでしょうか?

今回は、電子マネーのプリペイドやポストペイカードの対応について紹介します。

クレジットカードの対応については、こちらから

⇒ iPhone7はVISAカードが使えない?使えるクレジットカードまとめ

記事は下に続きます。

スポンサーリンク

VOD比較

プリペイドカードの対応

Appleの公式の発表では、2016年10月の現時点でのApple Payに対応しているものは、プリペイドタイプのものだったらSuicaのみとなっています。

そのため、そのほかの

  • 楽天Edy
  • WAON
  • nanaco

のような、有名どころの買い物系プリペイドカードは、まだ非対応になっております。

イオンのクレジットカードはApple Pay対応なのに、WAONは非対応なのだな~と個人的には不思議に思います。

もしかすると、Appleの審査的なものに合格できなかったのかもしれませんね。ですが、上にあげた3つのお買い物系プリペイドカードは、持っている人あ多いので、今後対応していくことが予想されます。

今のところは、プリペイドタイプはSuicaのみなので、使うとしたらSuicaの電子マネーカードになります。

スポンサーリンク

ポストペイドカードの対応

上で紹介したプリペイドカードに対し、ポストペイド、つまり後払いタイプのものがiDやQuic payです。

iDとQuic payはApple Pay対応です。

ポストペイドはクレジットカードに紐づけをして使うタイプのものなので、プリペイドカードと違って、事前にチャージする必要がないことがメリットです。

結局、クレジットカードに紐づけして使うのなら、あまり意味がないと思われるでしょうが、ポストペイドカードと紐づけをすることで、ポイントの2重取りができます。

ただ、iDを使用してポイントの二重取りをするのは、実はいろいろ制限があります。

ですので、ポイントでお得をしようと思ったら、ポストペイドのカードであれば、Quic Payのほうがいいかなと個人的には感じます。

ただし、Quic Payもカードの有効期限の更新を自分でしなければいけないという、ちょっと面倒な作業もあります。ポストペイドのカードはチャージをしなくてもいい代わりに、そのほかのデメリットがあるよという感じです。

スポンサーリンク

結局、電子マネーはどれを使うべき?

結局、電子マネーを使うなら、Suicaを使うのが良いなと私は考えます。

チャージの手間はあるものの、iPhoneでクレジットカードからチャージが簡単にできるし、ポイントもクレジットカードとSuicaの二重取りができますから、手間とかポイントを総合的に考えて、しかもApple Payで使える物と考えると、今のところ、Suicaが一番優秀だと感じます。

もちろん、今後、対応カードが増えていけば、状況は変わってくると思われますが、電子マネーは2016年10月時点では、Suicaを用意しておくのが良いと思います!

特に関東の方であれば、公共交通機関での利用が便利だから、その分、メリットも便利性も高いのではないでしょうか。

もちろん、2013年から交通系ICカードの相互利用が始まっているので、Suicaを持っていたらApple Payが使えて便利になりますね。たとえば、支払いにICOCAのマークしかついていなくても、「Suicaで払います!」といえば、Suicaでの支払いをすることができます。ただし、一部の路線では相互利用ができない場合があるので、関東エリア以外で使う時は、いつも使う路線が対応しているかどうか、確認してから使いましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、電子マネーのプリペイドカードやポストペイドカードについて紹介しました。

  • 2016年10月時点で、プリペイドカードでApple Payが使えるのはSuica
  • ポストペイドカードで使えるのは、iDとQuic Pay

クレジットカードのApple Payの対応についての詳しい内容はこちら

⇒ iPhone7はVISAカードが使えない?使えるクレジットカードまとめ