Appleから新しいiPhoneが出るのは近年では秋ですが、iPhone7はいつ発売されるのでしょうか?
非常に楽しみです。
歴代のiPhoneの発売日はこんな感じです。
iPhone | 2007年1月9日 |
iPhone3G | 2008年7月11日 |
iPhone3Gs | 2009年6月19日 |
iPhone4 | 2010年6月24日 |
iPhone4s | 2011年10月14日 |
iPhone5 | 2012年9月21日 |
iPhone5s & iPhone5c | 2013年9月20日 |
iPhone6 & iPhone6 Plus | 2014年9月19日 |
見事に毎年新しいiPhoneが登場しています。
このことからもiPhoneはApple社にとって、一番の主力製品だということがわかりますね。
iPhoneの歴史
ソフトバンクから最初に発売されたのがiPhone3Gでしたね。
そして、iPhone4sが発売される前の2011年10月5日に、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。
iPhone4s発売まであと9日だったのに・・・
iPhone4Sからはauでも発売されることになりました。
そこからiPhoneのサービス合戦が始まりましたね。
そして、iPhone5sとiPhone5cが発売された次の年の、2014年2月8日には、アップル社時価総額が世界一の47兆円になりました。
グーグルを7兆円上回った!と話題になっていましたよね~。
2015年2月10日には、アップル社の時価総額が83兆6000億円と、1年で倍増しました。
株価は2005年あたりからずっと右肩上がりで、下がる気配がありません。
スポンサーリンクiPhone7の発売日を予想!
iPhone6sは2015年の9月だろうと言われているので、iPhone7の登場は、おそらく、2016年の秋ごろが有力でしょう。
ただ、次のiPhoneは機能はかなり向上するとかで、iPhone6sではなくて、iPhone7になるんじゃないか??とも言われています。
その理由としては、次のiPhone用に、SamsungがA9のプロセッサーを生産しており、プロセッサーが変わるということは、iPhoneにとっては大きな変化ですから、iPhone7と名前も大きく変わるのでは?というわけです。
以前として、2015年の秋に登場するのは、iPhone6sが出る確率が高いですけどね。
iPhone6sについての記事はこちら