最近は、写真の解像度が良くなってきて、良い面もありますが、悪い面も出てきていますよね。

ピースサインで写真を撮ると、指紋が盗まれるというのがニュースでもよく見られるようになり、お昼の情報番組でも、取り上げられていて、びっくりしました。

今回は、写真から指紋が盗まれるってどういうことなのか?そして、指紋が盗まれて困ることや対策について紹介します。

記事は下に続きます。

スポンサーリンク

VOD比較

ピースサインで指紋が盗まれるカラクリ

ピースサインをして写真を撮るだけで、指紋が盗まれるなんて、一体どういうこと?と思うのですが、今のカメラはとても細かいところまで綺麗に写真に写すことができるのですが、それが指紋が検出できるレベルなのです。

研究によると、2000万ピクセルのデジカメで、5メートル離れたところから撮影した写真からでも、指紋を検出するのは可能なのだそうです。

2000万ピクセルって、今時、スマホに搭載されているカメラでも、それぐらいのスペックがありますから、気軽にパシャパシャピースをして写真を撮ってSNSに流していたら、あなたの生体情報が流失してしまうということになってしまうのです。

スポンサーリンク

盗まれるのは指紋だけではない

ピースサインで指紋が盗まれる!とメディアで話題になったのですが、写真から盗まれる可能性があるのは、指紋だけではありません。

顔、眼球までもが複製可能だと言われています。

顔や眼球まで言われたら、写真にすら写れなくなってしまいますよね。

顔認証は、アミューズメントパークの入場に顔認証が使われていたりしますよね。私はUSJの年間パスを持ってますが、顔認証のシステムが導入されていて、びっくりした覚えがあります。

写真から、顔を盗むことができたら、私の代わりにUSJに入れちゃったりするのかなと不思議に思います。

スポンサーリンク

指紋が盗まれて困ること

写真から指紋が盗まれて困ることといえば・・・

  • 犯罪に巻き込まれる
  • 個人情報が漏洩する

ということが挙げられます。

実際に、写真から指紋が抜き取られ、どのように犯罪に使われるかはまだ、実例はまだほとんどありません。

ですが、指紋認証は、いろいろなところで導入されていますので、犯罪に巻き込まれることは十分に考えられることです。マンションのドアロック、スマホ、パソコンなど、指紋認証のものが目立ちます。

例えば、マンションで指紋を盗まれてしまったために、自宅に侵入されてしまったり、スマホやパソコンから情報を盗まれてしまうなどが挙げられます。

また、写真から個人を特定することができるので、個人情報が流出する被害も考えられます。

スポンサーリンク

生体情報が盗まれないようにする対策は?

生体情報を盗まれないようにするために、写真を撮らないというのは、絶対に無理でしょう。私も写真が思い出として残せないのは嫌です。

写真を撮ったらすぐに生体情報が盗まれるということではありません。

写真を撮って、SNSなど、第三者が見るところに載せるから盗まれるわけですよね。一番の対策としては、オンラインに自分の写真をアップロードしないことが一番です。

ただ、そうもいきませんよね。最近は、SNSがコミュニケーションツールとして重要な役割がありますから。なので、SNSに投稿するときは、アプリで加工したり、SNSは友達同士しか見られないように設定するなどして、対策すると良いでしょう。

まだ、写真から生体情報が盗まれて犯罪が行われた例がほとんどないので、実例が出てきたら、それに合わせて対策をしっかりとしていく必要があると思います。

まとめ

この間、一眼レフカメラを購入して、写真を撮ってみたのですが、本当に綺麗でびっくりしました。こういった、素晴らしい技術が犯罪に悪用されてしまうんだなと思うと悲しいです。

高い技術が出てくると、犯罪技術も高度になっていくような気がしますよね。

自分でできる対策は、しっかりやっておき、自分の身は自分でしっかりと守りたいです。