続々と月額の音楽配信サービスが登場していますね。毎月CDをレンタルショップで大量に借りているという人にとっては、嬉しいサービスです。

でも、サービスが複数あると、どれを使ったらいいかわからない!という人も少なくないのではないでしょうか。

ということで、オススメを紹介します。

記事は下に続きます。

スポンサーリンク

VOD比較

楽曲数での比較

  • Apple Music・・・3000万曲
  • LINE Music・・・500万曲

データは、2015年7月時点です。単純に比較するとApple Musicのほうが、選べる曲目は多いです。

ただ、単純に比較できるかというと、そういうものでもありません。取り扱っている曲のジャンルが異なります。

Apple Musicは洋楽には強いけれど、邦楽はというと、そこまで多くはありあません。一方、LINE Musicのほうであれば、邦楽はばっちりそろっています。

ですので、洋楽をたくさん聞きたいという人は、Apple Musicを選んで、邦楽を聞きたいという人は、LINE Musicをダウンロードされるといいと思います。

スポンサーリンク

音質での比較

  • Apple Music・・・256kbps
  • LINE Music・・・64kbps・128kbps・320kbps

このように見ると、音質はLINE Musicのほうがよさそうだなということがわかります。ただ、実際に使ってみた感じですが、LINE Musicはオフラインの再生をすると雑音が入ることがあります。

原因は、電波環境が原因かなと思われます。

LINE Musicをオフラインで聞く方法はこちら

Apple Musicwオフラインで聞く方法はこちら

実際に、私も両方聞いてみましたが、特に差はないと感じました。

スポンサーリンク

PCでの管理

  • Apple Music・・・できる
  • LINE Music・・・できない(2015年7月時点)

パソコンで音楽を管理するとしたら、個人的にはApple Musicのほうが使い勝手はいいです。

iTunesで一括管理ができるので、非常に楽です。

LINE MusicはPC版のサービスも出るようですが、今まで、iPodやiPhoneを使われているとか、使われた経験があれば、Apple Musicのほうが好まれるかなと感じます。

音楽配信サービスのSpotifyも日本上陸!と言われていますが、こちらも、パソコンでは使いにくいと、海外のPCユーザーに不評で、Apple Musicに乗り換えたという話も多かったので、PCの管理システムを作るのって、技術的に難しいんだなあと思いました。

月額で配信を受け取るなら、PCで管理することも少ないと思うので、別に、どちらでもいいという話ではありますね。笑

スポンサーリンク

そのほかの特徴での比較

  • Apple Music・・・ファミリー料金が使える
  • LINE Music・・・友達と音楽をシェアできる

独自サービスは、それぞれの特色がでています。

Appleは、家族で使って1480円で使えるというサービスが使えるので、音楽好き一家であれば、とってもお得に使えます。

ちなみに、家族で使う方法はこちら

LINE Musicのほうは、学割もありますが、それより、LINEのタイムラインやFacebookなどのSNSで音楽をシェアすることができるのが特徴です。どちらも捨てがたいサービスですよね。

今のところ、大きな差というところでは、聞くことができる音楽の種類が違うというところだと思うので、日ごろ聞く音楽ジャンルを考慮して選ぶといいと思います。

「AppleMusic」の公式ページを詳しく見てみる